目から鱗2007年01月14日

たま~に食べたくなってガーリックフランスとか買うんだけど
なんとなく割高感がずっとあって家で作れないものかと・・・
ガーリックバター(マーガリン)なんかと市販されてるけど
そこまで頻繁に食べるわけでもなくと思っていたら

ガーリックバターってどうやって作るのか調べたら意外に簡単
チューブのにんにくとバーターを混ぜれば出来上がりなんだって
ちなみにうちはトーストにはバターがからバターは常備してるし
簡単すぎて早速作っちゃったよ

あと少し前に気づいたことはバターを買った来た時トースト用に
切り分けておくんだけどこれがまたベタベタして大変
これがラップ(銀の紙)ごときるとスイスイ切れるしベタベタ
しない最後に紙をペロ~ンって剥がせばいいだけ
包装紙は剥がして切るものという固定観念にとらわれて包丁
を適温に温めたりしバターが溶け出したら冷蔵庫に入れて
再度切ったりしてたあの苦労はなんだったんだ?って感じ

コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

名前:
メールアドレス:
URL:
コメント:

トラックバック