気になる絵本『ちびくろ・さんぼ』2005年12月01日

ちびくろ・さんぼ
最近、こどもへの読み聞かせが見直されているようで芸能人をはじめ
書店や公共施設でも企画されているみたい
うちのベビちゃんも今日から9ヶ月目に入るんだけどお腹にいるころから
絵本を読んであげると産まれてきてからその絵本を読んであげるとわかる
らしい
そこで最近、お腹のベビちゃん用の絵本をいろいろ探しはじめたところ
『ちびくろ・さんぼ』の絵本を見つけた
ちょっと前に人種差別だとかって話題にもなっていたような気がするけど
この本にはわたしなりの思い入れ(思い出)がある
幼稚園の頃、学芸会みたいな発表会があってこの『ちびくろ・さんぼ』を
演じた覚えがあると言ってもうる覚えなんだけど・・・
はっきりと思えているのは学芸会の当日わたしは何を思ったのか舞台袖
からガンコとして出て行かなくて(理由は不明)その日家に帰って父親に
叱られて自宅でひとり『ちびくろ・さんぼ』を演じたこと(証拠写真あり)
いろんな意味で思い入れがある絵本なんだよなぁ

この本以外にもいろいろ気になる絵本があるから今度本屋さんにいって
みよう

アルカイクのモンブラン2005年12月02日

モンブラン
今日は妊婦健診だったんだけど体重増も許容範囲で順調だった
前回の健診で『女の子(仮)』だったから先生がまた見てくれたんだけど
ベビちゃんったら恥ずかしいのかそっぽ向いてお顔もオマタも見せてくれ
なかったのよね
一応、ベビちゃんの洋服とかは黄色・緑系でそろえ始めてるんだけど
やっぱり青とかピンクとかも欲しいし次回に持ち越しかな

おなじみの健診後のご褒美は東川口にあるアルカイクの『モンブラン』
1ヶ月前の健診からずーーーっと楽しみにしてたからあっという間に完食!
メレンゲの上にまったりしたクリームその上に栗(1/4)の上に生クリーム
で最後にモンブランがたっぷりかかってた
ちょっと栗(1/4)に不満が残るけど甘すぎずメレンゲのサクッとした食感
が良かったかな
次回の健診ご褒美は何にしよ~かなぁ~(~0~)

ベーコンエピ&ツナマヨパン2005年12月03日

ベーコンエピ
久しぶりにダンナが土日休みだからちょっと張り切ってベーコンエピを
焼いてみた(ついでにちょっと余った生地でツナマヨパン)
初めてフランスパン系を焼いたんだけど発酵時間の長さに嫌気が差して
きたところにいつもは元気にパンを焼いてくれているオーブンがピピピピッ
なんと見たこともないエラー表示が・・・この時点であとは焼くだけってとこ
電源切ってみたりいろいろやってもエラー表示が消えない(ノ◇≦。) !!
メーカーのお客様相談センターに電話した結果『故障だと思われます』
まぁ故障は故障でいいんだけ・・・この発酵済みの生地はどうしろと
グリルで焼くかトースターで焼くか悩んだ挙句トースターで焼いてみた
以外にわが家のトースターは高機能で260℃まで設定できるから
とりあえず210℃で表面が焦げないようにアルミを被せて焼いてみた
予想以上にいい感じで焼けたからほっとひと安心
オーブンの修理が終わるまではしばらくパン作りはお休みになりそう