ノートパソコンのその後2013年02月26日

液晶モニタ不具合のノートパソコンですがキーボードはチョイチョイ使う
ので最近出番のないPS3で使っていたワイヤレスキーボードを接続しました
bluetoothのレシーバ(USB)をAmazonで購入して早速設定しました

本体はラックの下段に移動したのですっきりしました

このモニタも一時は表示不良を起こしていたのでいつご臨終になるやら
まぁその時は夏のボーナス一括で新パソコン買うか!!

ひん死状態2013年02月23日

ノートパソコンがひん死状態です
以前から液晶がチラつくことがあったのですがついに起動後
数秒で暗くなりよ~く見るとうっすらと映っている感じで…
近くのPCDEPOで修理見積もりとったら4~6万円と言われました

あと数万足すと最新PC買えるので幸い使っていないモニタもあり
本体は問題なさそうなので外付けモニタで使用することに

そうなるとモニタを設置する環境が必要になるってことで試行錯誤
しばらくの間という仮定なのでお金も掛けたくなくすのこラックを製作
家中のすのこ4枚と子供のジャングルジムの滑り台の留め具が壊れて
廃棄しようとしていた滑り台(板)を流用してなんとなくできました

要所要所にクギは打ったんですがまだグラグラするので補強検討中
筋交いかL字金具か背板かってところで検討中

キャリーカート MAGNA CART2012年10月03日

幼稚園、小学校ともに運動会会場は小学校の運動場で
わが家から徒歩5分という距離でとても近いんですが
運動会となるとレジャーシートやお弁当やなんやかんや
と結構な荷物のボリュームになるのでキャリーカートが
欲しいなとずっと思ってました

ホームセンターでよく見かけるカートはダンナさんがダメ
出しするので買わずじまいで3年目となり
今年やっと念願のキャリーカートを購入しました
クーラーボックスと諸々を楽に運べそうです

MAGNA CART MC2 というキャリーカート
車輪が大きくてクッション性も良く気にいりました

値段の割にしっかりした作りで何と言っても折りたたむと
ダンボールくらいの薄さになることが決め手でした
これだったら物置に入れてもスペース取らなくていいです

週末のるぅの運動会でデニューなんですが肝心のるぅは
まだ平熱に下がらずおやすみしています