種まきその2 ― 2006年06月09日

週末、秋に向けてコスモスの種まきをした
ふと種まきしたポットを見ると・・・もう芽が出てる
それもかなりの勢いで次々に発芽してるよ
ふと種まきしたポットを見ると・・・もう芽が出てる
それもかなりの勢いで次々に発芽してるよ
寝返りって・・・ ― 2006年06月09日
くるりが寝返りを身に着けて3日、オムツ替えで仰向けに寝かせる
とすかさず寝返りするほど磨きがかかってた。
だけど早くも次の難関が・・・
それは寝返りして疲れちゃった時、寝返り返りができないから
うつむいて救出要請が発令される。
これがまたやっかいで、良かれと思って仰向けにひっくり返すと
これはこれでイヤらしく・・・泣いちゃうだよね
いったいお母さんはどうしたらいいのでしょう?
午前中は、前回入り口で泣き出してしまった公民館デビュー
今回は無事入室できました♪
ちびっ子は10人くらいで、7.8ヶ月~3才児でくるりはイチバン
小さかった。
膝に抱っこしてお座りさせて月齢が近い子たちに輪に入った。
ちょっと疲れたみたいだから空いてるスペースにゴロンとさせて
いたら・・・大きな子がテクテクテクと歩いてきたと思ったら
思いっきりくるりを跨いでいった(;´∀`)・・・うわぁ・・・
やっぱり一人すわりができるようになってからまた来ようっと
とすかさず寝返りするほど磨きがかかってた。
だけど早くも次の難関が・・・
それは寝返りして疲れちゃった時、寝返り返りができないから
うつむいて救出要請が発令される。
これがまたやっかいで、良かれと思って仰向けにひっくり返すと
これはこれでイヤらしく・・・泣いちゃうだよね
いったいお母さんはどうしたらいいのでしょう?
午前中は、前回入り口で泣き出してしまった公民館デビュー
今回は無事入室できました♪
ちびっ子は10人くらいで、7.8ヶ月~3才児でくるりはイチバン
小さかった。
膝に抱っこしてお座りさせて月齢が近い子たちに輪に入った。
ちょっと疲れたみたいだから空いてるスペースにゴロンとさせて
いたら・・・大きな子がテクテクテクと歩いてきたと思ったら
思いっきりくるりを跨いでいった(;´∀`)・・・うわぁ・・・
やっぱり一人すわりができるようになってからまた来ようっと
最近のコメント